STAFF INTERVIEWスタッフインタビュー

伊藤 新菜
2021年度入社 工務部
2021年度入社 工務部
地元で働きたいという強い思いがありました。地域に貢献できる仕事をしたいとも考えていたため、地元企業を選びました。また、自宅から通いやすい立地にあることも大きな決め手となりました。通勤時間が短いことで、仕事とプライベートの両立がしやすいと考えています。
入社当初は、土工の現場で管理業務を担当し、作業の進捗管理や安全対策の確認などを行っていました。現在は、舗装工事の現場でも業務に従事しており、舗装の施工管理や品質管理、工程の調整など、より専門的な業務に携わっています。
舗装がきれいに仕上がったときに、非常に大きな達成感を感じます。特に、完成した道路を通行する人々の笑顔や感謝の言葉を聞くと、自分の仕事が地域に貢献していることを実感し、やりがいを感じます。また、チームで協力して一つのプロジェクトを成し遂げることができた時も充実感を感じます。
年上の方とのコミュニケーションが苦手です。特に、初対面の方との会話が緊張してしまうことがありますが、克服するために、自分から積極的に話しかけることを心がけています。また、報告や相談をする際には、事前に自分の考えを整理し、具体的な質問や提案を用意することで、スムーズにコミュニケーションを図るようにしています。これにより、相手との信頼関係を築くことができると感じています。
とても賑やかで活気に満ちています。社員同士のコミュニケーションも盛んで、意見交換やアイデアの共有がしやすい環境です。
体力と忍耐力が求められる仕事ですので、体力的にタフで、困難な状況でも粘り強く取り組める人が向いていると思います。また、チームでの協力が重要なので、コミュニケーション能力も必要だと思います。
作業を進める際、効率的な段取りを考慮する必要があるのですが、学生時代の部活動やアルバイトで培った計画性や時間管理のスキルが役に立っています。複数のタスクを同時に進める際、特にその経験が活きていると感じます。
お弁当を持ってきています。お昼は車の中で食べることが多いです。
スキルアップのため、関連する資格を取得したいと考えています。特に、業務に役立つ専門的な知識を深めるための資格を目指しており、自分自身の成長につなげたいと思っています。
仕事は大変なことが多いですが、その分、達成感を感じる瞬間もたくさんあります。様々な経験を重ねる中で、日々の成長を実感できることも大きな喜びに繋がっています。
若い社員が多く、非常に活気のある職場です。チームワークを大切にし、互いにサポートし合う文化が根付いています。働きやすい環境が整っているので、ぜひ一緒に成長しながら働きましょう!
※ 作業状況や現場の進捗に応じて出社・昼食・退勤時間が変動する場合があります。